戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        【 最先端ビジネス、企画と構想への道】   2014/9/24日号 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□ ■  臨場感HMDで利用したい分野は「観光体験」「宇宙体験」「飛行体験」がベスト3!
□ ■  回答者コメント 「今までにない未知との遭遇を体感したいです」 
□ ■  人工知能、クラウドとチップ化でビジネス開発が加速 ! 

━━━━━━━━━━━━……‥・・・ ・ ・ ・ ・・‥…━━━━━━━━━
臨場感HMDで利用したい分野は、「観光体験」、「宇宙体験」、「飛行体験」がベスト3 !
http://www.aqu.com/new-hmd-need/
━━━━━━━━━━━━……‥・・・ ・ ・ ・ ・・‥…━━━━━━━━━

●臨場感HMDで利用したい分野は、「観光体験」、「宇宙体験」、「飛行体験」がベス
ト3。最新のHMD(ヘッド・マウント・ディスプレイ)が発表される中、2,200人を対象
に、アンケート調査を実施したところ、こんな調査結果が出た。
●ソーシャルメディアのフェイスブック社がHMDのベンチャー、Oculus VRを20億ドル
で買収したが、その後、Oculus Rift の開発キットが販売されており、国内でも関心
度が急速に高まっている。また360度カメラの販売など関連製品にも好影響を与えてい
る。調査では、フェイスブックの利用者、ミクシィの利用者、パソコン利用者、スマ
ホ利用者、おたく(オタク)、Oculus Rift 利用体験者ごとに、調査分析しており、
ソーシャルメディアと臨場感HMDの相性のよさ、融合の可能性が確認できたとしている。

http://www.aqu.com/new-hmd-need/

●臨場感HMD、アプリ、サービスについて

臨場感のある映像(CG映像や、ビデオ映像など)が見られる、没入型ヘッドマウントテ
ィスプレイ(HMD)を使って、利用してみたい用途について質問した。
その結果、「観光案内」が55.0%と最も多く、続いて、「宇宙体験」50.6%、
「飛行体験」44.1%となっている。
「観光案内」は旅行会社での旅行商品の説明、観光地、遺跡等での説明等に有用とみ
られる。「宇宙体験」、「飛行体験」はふだん経験できない世界であり、関心の高さ
が伺える。
続いて、「ゲーム」、「ライブ中継」、「秘境体験」、「精神安定・いやし」などへ
の関心が高かった。ゲーム以外に、着想しだいで、さまざまな用途が開発できるとい
える。

●臨場感HMD、および関連の最先端製品などに対する関心度

HMD、および関連の最先端製品などに対する関心の高さについても質問したところ、
「大いに関心あり」は、HMD(ヘッドマウントディスプレイ) 8.1%、メガネ型ウェ
アラブルコンピュータ8.0%、人工知能ロボット8.0%が多く、続いて時計型ウ
ェアラブルコンピュータ6.5%、遠隔操作、分身ロボットであった。また、「大い
に関心あり」「関心あり」を合わせてみると、人工知能ロボット30.6%、メガネ
型ウェアラブルコンピュータ28.1%が多く、続いて、遠隔操作・分身ロボット2
6.7%、HMD24.9%と続いている。
全体的には、それほど大きな違いはないものの、3人に1人の割合で、人工知能ロボッ
トに関心があり、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)には、4人に1人が関心を持って
いることが分かった。

●なお、同調査では、「臨場感HMD、および関連の最先端製品などに対する関心度」、
「関心のあるHMD関連の企業」、「仮想商品サービス、臨場感HMDサービス、臨場感ア
プリなどへの期待、需要度」、「臨場感HMD、アプリ、サービス」、「仮想商品サービ
スへの期待、需要」について、調査分析している。
●アンケート調査では、回答者のコメントから、臨場感HMDは、まさに『コンテンツ革
命』を引き起こすという予感が感じられている。従来のバーチャルリアリティ(VR、仮
想現実)を超えて、バーチャルリアリティ(VR)が新時代に入ろうとしている、ともいえる。


━━━━━━━━━━━━……‥・・・ ・ ・ ・ ・・‥…━━━━━━━━━
   回答者コメント 「今までにない未知との遭遇を体感したいです。」 
━━━━━━━━━━━━……‥・・・ ・ ・ ・ ・・‥…━━━━━━━━━

●臨場感HMDの回答者コメント

従来のゲームの世界をより深く、体感できるとともに、教育、医療、観光、映画、コ
ミュニケーションなど、幅広い世界に浸透する可能性を感じさせる。

臨場感HMDの世界の用途としては、まず、ゲームやスリルを味わう世界がある。「ゲー
ムの主人公等になり、ゲーム内に入っていける。」 (男性、50才)、「ジェットコー
スターとかスカイダイビングの模擬体験をしたい。」 (女性、21才)、「スポーツの
試合をスタジアムにいる感覚で自宅で見たい。」 (男性、43才)、「ライブに行くこ
とがあるのでライブに参加した一体感が味わえると楽しいと思う。」 (女性、59
才)、「ライブ、コンサートなどをオンデマンドで楽しめると良い。」 (男性、37
才) といった意見が出ている。

健常者だけでなく、不自由な人たちにも有用だ。「体の不自由な人が古代遺跡に行っ
たり、欲しいものを買いに出かけたりできると、生活の幅が広がって前向きな気分に
なれると思う。映画のワンシーンのような世界で主人公になりきってみたい。」 (女
性、25才)。また教育、社会体験、医療活動などにも可能性がある。「教育などの場
で、臨場感を実体験できるようなことは素晴らしいと思う。」 (男性、66才)、
「様々な外の場所で、現地の過去の建物や災害が体験でき、教育に生かせればよいと
思う。」 (女性、22才)、「神経科治療、リハビリなどの医療や健康づくりに、役立
たせられればよいと思う。」 (男性、68才)などである。

いっぽう、近未来のビジネスシーンを感じさせる一例としては、「遠方にある店舗の
中古車の状態を360°確認したり、実際に運転しているような感じを受け取れるように
なればよい。」 (男性、49才) 、「これから行く旅行先、特に宿泊先の映像を見て
雰囲気や、ロケーションを確かめるのに利用したい。」 (女性、60才)というものも
ある。そのほか、「ロボット等との連携により、健康・知育に役立てられれば良いと
思う。」 (男性、45才)、「精神的な病気の治療に役立てると良いと思う。」 (女
性、45才)といった意見もある。

この臨場感HMDのもたらすインパクトは、はかり知れないものがあると考えられるが、
「過去の映像を振り返り、今後に活かす材料として、もう一度思い出したいときに試
してみたい。」 (男性、22才) 、「過去の映像、現実の映像、ライフログなどの映
像を融合させた体験ができるとよい。」 (男性、42才)、「過去・現実・未来の融
合。」 (男性、63才)、「過去の世界へ行って思い出のシーンを体験してみたい。」
 (女性、55才)、というように、ライフログと深く関係している点に注目したい。ま
た高齢化社会のことを考えると、過去映像、ライフログ映像のニーズはコンテンツ開
発の深度によっては、大きいものがあるといえるだろう。

臨場感HMDをベースとした、ゲームの世界、ロボット連携、遠隔コミュニケーション、
ライブ中継、過去の思い出体験など、実に多くの分野で、未来ビジネスの可能性があ
ると実感される。実際、「今までにない未知との遭遇を体感したいです。」 (男性、
26才) というように、わくわく感のある意見が多い。

http://www.aqu.com/new-hmd-need/

━━━━━━━━━━━━……‥・・・ ・ ・ ・ ・・‥…━━━━━━━━━
人工知能、クラウドとチップ化でビジネス開発が加速 ! 
年成長率20%超 ! ロボット、ウェアラブル市場などにサービスの新風 !
━━━━━━━━━━━━……‥・・・ ・ ・ ・ ・・‥…━━━━━━━━━
http://www.aqu.com/ai-brain/

人工知能、クラウドとチップ化でビジネス開発が加速 ! 

脳科学、コンピュータ・サイエンスの交わる世界といえる人工知能、人工頭脳の研究
開発は、今まさに人類の未来をダイナミックに切り拓いてゆこうとしています。

今回の調査では、人工知能、なかでも学習機能を持つ、ニューラル・ネットのひとつで
あるディープラーニング(Deep Learning)に注目、市場展望を分析しました。その結
果、ニューロモーフィック・チップ、NPU(Neural Processing Unit)の製品化の動き
があり、人工知能産業は新たな時代に突入しようとしていることが分かりました。こ
れまで巨大コンピュータ・ネットワークを必要としてきた人工知能が、1個のプロセッ
サで脳と同じような仕事ができることになり、ロボット、ウェアラブルなどで新サー
ビスの可能性が開けてきました。

ディープラーニングが関係する自然言語処理関連の世界市場は年率21%程度で推移して
ゆき、2018年には、102億ドル規模の市場になります。関連するビッグデータ、サービ
スロボティクス、M2M、ウェアラブル、自動運転車、NPUなどの市場では顧客価値を増
大させるインパクトがあります。

また、人工知能の研究、人工知能応用ビジネスとともに注目したいテーマとして、
AQUでは、意識イノベーションビジネスを構想いたしました。『グローバル・ブレイ
ン』の著者、ピーター・ラッセルは著書の中で、意識の時代の到来を予想していまし
た。脳の健康は、人の健康、ひいては、地球の健康(地球環境の改善)につながります。

当調査は、人工知能、人工頭脳に着目し、これらの研究開発動向、需要動向、市場展
望をとらえるとともに、注目される脳科学関連ビジネスについて調査したものです。

当調査報告書は、人工知能市場に挑む、 先進的企業の関係者、とくに、ベンチャー企
業、社長室、企画開発室、研究所等において有益な内容となっています。

━━━━━━━━━━━……‥・・・ ・ ・ ・ ・・‥…━━━━━━━━━
『 人工知能の開発動向と関連市場、並びに脳科学関連ビジネスに関する調査
-AI関連産業の動向とビジネス新大陸の可能性を探る-』
             http://www.aqu.com/ai-brain/
━━━━━━━━━━━……‥・・・ ・ ・ ・ ・・‥…━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━……‥・・・ ・ ・ ・ ・・‥…━━━━━━━━━
        先端ビジネス ! 調査報告書のご案内  ☆。.:*:.:*:・'゜
━━━━━━━━━━━……‥・・・ ・ ・ ・ ・・‥…━━━━━━━━━

◆タイトル
 
『臨場感HMD(ヘッドマウントディスプレイ)の新用途、新需要動向に関する調査
-臨場感コンテンツ革命、臨場感HMD関連ビジネス調査、需要調査編-』
http://www.aqu.com/new-hmd-need/
◆レポート体裁  プリント製本A4版 、PDF ファイル 166頁

◆タイトル
 『 人工知能の開発動向と関連市場、並びに脳科学関連ビジネスに関する調査
-AI関連産業の動向とビジネス新大陸の可能性を探る-』
 http://www.aqu.com/ai-brain/
◆レポート体裁  プリント製本A4版 、PDF ファイル 247頁

◆タイトル
 『 ウェアラブル・デジタルの最先端ビジネスモデルの開発動向と戦略
-ビジネスモデルの新潮流、アプリ開発、市場戦略に関する調査-』
http://www.aqu.com/wearable-business/
◆レポート体裁  プリント製本A4版 、PDF ファイル 169頁

◆タイトル
『 新世代ウェアラブルコンピュータ、及び関連機器アプリの市場予測、市場戦略
-腕時計端末、メガネ端末関連製品の市場展望、市場戦略に関する調査-』
 http://www.aqu.com/new-wearable/
◆レポート体裁  プリント製本A4版 、PDF ファイル 287頁


◆タイトル
『ソーシャルリーディング、電子書籍ビジネスの新潮流と市場戦略に関する調査
   -電子書籍コマース関連ビジネスの動向と新事業開発戦略-』
 http://www.aqu.com/social-reading/
◆レポート体裁  プリント製本A4版 、PDF ファイル 234頁


◆タイトル
『ソーシャルテクノロジーが拓く未来戦略  
ソーシャルメディアにおけるビジネス市場開発に関する調査
-新ビジネス戦略と共感マーケティング- 』
  http://www.aqu.com/social-media/
◆レポート体裁  プリント製本A4版 、PDF ファイル 234頁
https://www.google.co.jp/images/srpr/logo11w.png

◆タイトル
『脳インタフェース応用市場の展望と研究開発ならびに需要動向に関する調査
- BMI/BCIが拓く、新市場の展望と今後のビジネスチャンスの可能性を探る -』 
http://www.aqu.com/bmi-bci-research/
◆レポート体裁  プリント製本A4版 、PDF ファイル 286頁


◆タイトル
『アンビエント情報環境における製品サービスの市場動向と市場戦略
-アンビエント・システム、アンビエント・デバイス等の開発動向とビジネス戦略-』 
http://www.aqu.com/ambient-research/  (専用ホームページ)
◆レポート体裁  プリント製本A4版 、PDF ファイル 285頁



・。・☆・。・★・。・☆・。・★・。・☆・。・★・。・☆・。・★・。



→ 貴社固有のテーマで、調査レポートを提出します。→ info@aqu.com
   http://www.aqu.com/usr/bin/perl/mail/mail.cgi?id=custom


    。・°°・☆・°°・。☆。・°°・☆・°°・。☆。・°°・☆・°°・。


   【ビジネスの成功へ向けて、新規事業開発を多角的に支援】
    http://www.aqu.com/shinki-kaihatsu.html



→ 貴社固有のテーマで、調査レポートを提出します。→ info@aqu.com

□□■■□□■■□□■■□■□■□■□■□■□■□■■□□■■□□■■□□
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
====================================================================
※ 【 超シャープな最先端感動ビジネス、秘密の話 】と連携中!
○電子メールマガジン
【 最先端ビジネス、企画と構想への道】   2014/9/24日号 
発行編集人 AQU先端テクノロジー総研 Katsumasa Koyasu
◇【最先端ビジネス、企画と構想への道】
Home Pages: http://www.aqu.com/infinite21/
 「最先端ビジネス、企画と構想への道」 バックナンバー
  http://archive.mag2.com/0000141427/index.html
◇ ご意見・ご要望・お問合わせは E-Mail:info@aqu.com
◇メールマガジンの登録(解除)
http://archive.mag2.com/0000141427/index.html
【Copyright (C) 2009-2014 AQU先端テクノロジー総研  All Rights Reserved.】
 転送の場合、全文を転送下さい。
==========================【最先端ビジネス、企画と構想への道】============
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
□□■■□□■■□□■■□■□■□■□■□■□■□■■□□■■□□■■□□